みなさん、こんにちは!
陸上班の清水がお伝えいたします。
いよいよフィニッシュが目前と迫った貴帆ですが、9ノット前後で快調に船を進めています。
フランス時間AM3時の位置情報
一足先にグアドループではジャンコーチとパトリッツィアさんがスタンバイし、北田氏を迎える準備を整えています。
現地からの情報では現地時間の5日(水)日中から夜中にかけて(=日本時間12月6日(木)早朝から日中)のフィニッシュを予測しているとの事です。
ジャンコーチはフィニッシュラインを通過するまではレースは終わらないと緊張の糸を緩める事なくフォローをしています。
陸上班もラ・ルート・デュ・ラム日本人初の完走という偉業を目前に緊張と興奮の中、その瞬間を待っています。
さて、ローカルタイム12月4日13時ごろに船から動画メッセージが届きました。
VIDEO
洗髪をして気持ちもさっぱりした様子の北田氏です。
最後まで無事に完走を果たしてください!!
みなさん、こんにちは!
陸上班清水がお伝えいたします。
貴帆の北田氏は先週金曜日まで船の故障や破損、気象では微風・無風に苦しんでいましたが、ついにダウンウィンドでのセーリングになった模様です。現在はおよそ7〜10ノットほどで船を進め、フィニッシュラインまでの距離を縮めています。
フランス時間AM7:00の位置情報
船上からは待望のダウンウィンド開始のお祝いにレトルトのタルティフレット(フランス・サヴォワ地方の郷土料理)を食べたとの報告がありました。じゃがいもと玉ねぎがメインのグラタン料理ですが、北田氏曰く日本版の肉じゃがから糸こんにゃくなどを抜いた感じとの事。
1,000マイルを切った記念にはJORAヨーロッパスタッフの櫻田さんより差し入れていただきましたヒジキをドライフードのお赤飯にトッピング。久しぶりに日本の味を味わった模様です。
レース期間が長まり、積載したレース食品の配分なども難しい状況ではあるかと思いますが、元気な様子が届き安心いたしました!
ロリアンにあるレース食品専門店で購入したタルティフレット
櫻田さんよりいただいたヒジキ!
また少しずつ日中の日差しと暑さが気になり始めたとの事で、日除けグッズを試着中。
完全防備!?
様々な着こなしができますね!
寒い国の人なので… @北田
日中は日本より用意した日除けグッズを活用し夜行性作戦を検討しているとの事でした!
レース全体ではラ・ルート・デュ・ラム40周年レースの勝者、Françis Joyon と2位に続いたFraçois Gabartによる僅差での優勝争いに続き12月1日(土)グアドループでは再び目が離せないバトルが繰り広げられたようです。Class40クラスのOlivier Magreが僅か139秒差でCarl Chipotelを抑え25位に着きました。記録は26日間20時間15分44秒です。参加したグアドループ人スキッパー最後のフィニッシュを決めたCarle Chipotelは12月1日(土)ローカル時間のAM5時18分3秒(記録:26日間20時間18分3秒)でフィニッシュラインを切りました。クラス1位のYoan Richommeとの差は10日間15時間55分19秒でした。
Carl Chipotel(pep’Guadeloup)
©︎Gilles MOREL #RDR2018
Class40のMiranda Merron(13位)のフィニッシュから6日、Carlに続いたのは12月1日(土)AM10時27分6秒にレース参加女性スキッパー2番目のフィニッシュを決めたMorgane Ursault-Pouponです。
Imocaクラスの女性スキッパーAlexia Barrierも同日にImocaクラスのラスト艇としてフィニッシュ。記録は27日間12時間20分54秒でした。
引き続きご声援のほど、よろしくお願い致します!
みなさん、こんにちは!
陸上班清水がお伝えいたします。
本日でレーススタートから26日目(リスタートから19日目)を迎えます。
貴帆FaceBook の発信ではローカルタイムのAM01:56に北田氏本人からの実況中継が公開されました。
’’星ひとつない真っ暗な大西洋に
ひとりぼっちで深夜労働中
やっと超ストロングコーヒーが効いてきた〜
セール修理もあと半分だ!
これ直さないとタイムリミットに間に合わない。
でも複雑な損傷だからあげた途端に一発バーストかも?’’
@きただ
リーチ部分が大きく裂けてしまい破損したステイセルを使わない様にストームジブで船を進めていた貴帆。やはり艇速は上がらず、北田氏はステイセルの大修理を開始した模様です。
破損したステイセル
フランス時間AM9時のトラッキング情報ではおよそ5ノットで船を進めており、残航およそ950マイル!
終わりのない修理工事の連続ではありますが、グアドループまで無事に走り切っていただきたいです。
さて、レースも終盤に差し掛かり明日から12月に突入します。
今回は陸上班が見つけたスタート前のメディア報道を少しご紹介いたします!
La Route du Rhum-Destination Guadeloupeはフランスで注目度が非常に高いスポーツの1つであるヨットのビッグレースということでメディア報道やレースヴィレッジがあるサン・マロは街全体がレースイベントを盛り上げます。
レースヴィレッジを訪れる人たちは参加スキッパーの紹介記事や紹介冊子を手にお気に入りのセーラーを探したり、サインを求めていました。
スタート2週間前の特別冊子(123名の参加スキッパーが紹介されています。)
スタート当日の新聞
スタート翌日記事にもスタートを見守る観衆の様子が報道されました。
フランスでのヨットレースの人気には驚くばかりですが、今回のラ・ルート・デュ・ラムの注目度&知名度は圧倒されるばかりでした。
⭐︎おまけ⭐︎
陸上班が改めてフランスにおけるヨットの人気を知ることになった写真です。
なんと本屋さんで見かけたフランス版国語辞典の表紙にFrançois Gabartが!
今回は悔しくも2位という成績ではありましたが様々なレコードに挑戦する有名セーラーはこんな場面にも登場するのかとびっくりした一コマです。
みなさん、こんにちは!
陸上班清水がお伝えいたします。
レーススタートから24日目を迎えましたが、貴帆のつぶやき ではセール破損に続くラダー故障・修理対応で悪戦苦闘する北田氏の様子が伝えられました。
Class40クラスはすでに22艇がグアドループにフィニッシュし、貴帆もフィニッシュラインまで残すところ約1,180マイルです。
現在の順位はフランス時間AM5時の時点で34位、昨日AM10時頃に数時間を要した修理作業が完了し危機を脱した貴帆は船首をフィニッシュラインに向けて進めています。
フランス時間AM5時の位置情報
ラダーの故障について:
第一報ではポートサイドのラダー故障とのことでしたが、「狭い船尾の水密隔壁の中にあるラダーシャフトを回して舵をとる最重要部品、ラダーロットが故障していた。」とのメッセージが届いています。この状況はアップウィンド47ノットの海象で起きたとのことで、重大な問題が発生していた事が想像できます。修理は上手くいった模様ですが、修理したばかりのラダーに負荷をかけないためにしばらくは様子を見ながらのセーリングになるようです。
貴帆船内-船尾の水密隔壁
破損したラダーロッド
こんな状況でも笑顔を忘れない北田氏!無事の完走を願うばかりです。
数時間に及ぶ修理を終えたばかりの北田氏
さて、続々とレース艇がフィニッシュを決めるグアドループにはMulti50クラス3位のThibaut Vauchel-CamusとImocaクラス6位のDamien Seguinに続き、2人のグアドループ人スキッパーRhum MonoのLuc Coquelin(3位)とClass40ではRodoophe Sepho(20位)がフィニッシュを決めレースヴィレッジは一層の歓迎モードです。
Rodolphe SEPHO-REVE DE LARGE-Class40
©︎Gilles MOREL #RDR2018
Luc Coquelinはアマチュアセーラーですが今回の第11回開催レースで なんと6度目の参加。前回2014年開催レースを除き表彰台の常連だったLucは今回Rhum Monoクラスで50フィート艇PORTAY/La Mer pour Tousによる挑戦でした。
フランス時間の11月26日22時24分12秒にフィニッシュラインを通過。
記録は22日間8時間24分12秒です。
翌日の27日00時38分40秒にClass40のRodolphe Sepho(写真)がフィニッシュ。
記録は22日間10時間38分40秒です。
3週間以上をかけ大西洋を横断し自分が住む島にフィニッシュする気持ちは簡単に想像ができるものではありませんが、大きなロマンがあるな〜と思うばかりです。
今レースでは8名のグアドループ人セーラーがスタートを切りましたが、Class40クラスのDominique Rivard、Rhum MonoクラスのWilly Bissainte、Rhum MultiクラスのDavid Ducossonはすでにリタイヤしています。最後のスキッパーであるClass40クラスのCarl Chipotelは今週末のフィニッシュが予想されています。
みなさん、こんにちは!
陸上班清水がお伝えいたします。
レーススタートから22日目になりました。
西に進んだ貴帆は現在32位に着いています。
フランス時間AM4時の位置情報
レース中に起きた破損や問題を船上で修理/応急処置対応をしながら帆走る貴帆。
貴帆FB や北田氏公式ブログの航海日誌 からは苦戦する様子が伝わってきます。
船のパフォーマンスが70〜75%ほどに留まる状況の中、貴帆からは北田氏の様子を垣間見ることができるお写真が届きました。
一段とワイルドさを増す北田氏、完走に向けて頑張ってください!
風が弱く艇速が遅いので久し振りに身だしなみを気にして見ました!@北田
レース全体では、2014年開催ラ・ルート・デュ・ラム、Ultimeクラスの勝者で記録保持者(7日間15秒8分32秒)のLoïck PeyronがRhum Multiクラス4位でフィニッシュしました!Loïck Peyronは1978年に開催された第一回ラ・ルート・デュ・ラムにおいて優勝を飾ったカナダ人セーラーMike BirchのトリマランOlympia のシスターシップ黄色いマルチハルHappy で40周年を迎えた今レースに挑戦していました。
Loïck Peyronはフランス時間11月25日17時57分17秒グアドループのフィニッシュ。
1978年Mike Birchの記録である23日間6時間59分35秒を2日間3時間2分18秒縮めた21日間3時間57分17秒という記録です。
トップセーラーとレースに所縁がある艇でのペアが綴った素晴らしいフィニッシュですね!
25/11 – Loïck Peyron(Happy),4ème Rhum Multi
©︎Alexis COURCOUX #RDR2018
Class40では全クラスにおける女性スキッパーの中のトップとしてCampagne FranceのMiranda Merronがクラス順位13位でフィニッシュ。
11月4日(日)には全クラスで6人の女性スキッパーがスタートを切りました。
現在Imocaで1名、Class40で1名がゴールに向かっています。(残念ながら残り3名はリタイア)
フランス時間11月25日23時55分15秒にフィニッシュラインを切り、21日間9時間55分15秒、4,624マイルで大西洋を横断しました。
Class40トップ艇との差は5日間6時間32分31秒です。
黄緑の船体カラーと同じ美しいセールを背景にミランダさんの笑顔がとても素敵なフィニッシュ時のお写真をご覧ください。
Arrivée Mirada Merron
©︎Alexis Courcoux #RDR2018
フランス時間の昨日、日曜日に公式サイトで発表された投稿では123艇中42艇がリタイヤをし、38名のセーラーがグアドループはポワントピートルのフィニッシュラインを目指し大西洋を横断中です。
引き続きご声援をお願いいたします!!
みなさん、こんにちは!
陸上班清水がお伝え致します。
昨日、フランス時間の17時22分にVeedol-AICのスキッパーYoann RichommeがLa Route du Rhum-Destination Guadeloupe2018レースClass40クラス53艇の頂点に立ちました。
Yoann Richommeの記録は16日間3時間22分44秒でスタート前半に見られたトップ艇3艇のデットヒートから最後は続く2艇を引き離し圧巻の勝利です。Yoann Richommeは今回がRDR初挑戦でした。
Yoann Richomme(Veedol-AIC) ©︎Alexis COURCOUX #RDR2018
昨シーズンより名勝負を繰り広げ注目を集めたAymeric ChappellierとPhil Sharpによる2位争いは最後の最後まで目が離せませんでしたが、2位を勝ち取ったのはAina Enfance&AvenirのChappellierで、記録は16日間11時間16分15秒(走行距離4,425マイル)。3位に続いたPhil Sharpeは16日間13時間1分50秒(走行距離:4,487マイル)で大西洋を横断しました。
また同日にRhum MonoクラスのCAFE JOYEUXスキッパーSidney Gavignetが16日間10時間18分5秒の記録で優勝を決めました!!
現在の貴帆は31位、すでに6艇のClass40がグアドループに到着しています。
間も無く、7艇目となるCUSTOPOLのAntoine Carpentierがフィニッシュする模様です。
フランス時間22日(木)AM8時の位置情報
11月21日貴帆の北田Skipper!
素晴らしい青空に精悍な顔つきが印象的です。
2018年11月21日